美肌になるための食生活
公開日:
:
体の中から美肌作り
毎日の食生活は肌の状態に反映されます。
忙しい毎日の中では食生活をおろそかにしがち。朝寝坊をして朝食を食べないでいると、美肌に必要な栄養素を補うことが難しくなります。
またランチの時間が満足に取れないでいると、おにぎりなどの簡単な物でお腹を満たすことが増えます。脂質の摂り過ぎは皮脂のバランスを乱してしまいますから注意しましょう。
このようにバランスを欠いた食生活が日常化すると、吹き出物などの肌荒れを引き起こしてしまいます。
肌が老化してしまい、美肌とは程遠くなってしまうのですね。
それでは美肌にいい食生活について栄養と質の両面から考えていきましょう。
毎日30品目の食品摂取を目指そう
毎日忙しい中で自炊をするのはとても大変なことです。
しかしコンビニ弁当や外食が多い中でもバランスのいい食生活を心がけることで肌の状態は良くなっていきます。
炭水化物、野菜や果物、きのこ類や乳製品などを満遍なく摂取し、毎日30品目の摂取を目指しましょう。
その中でも特に炭水化物の摂り過ぎには注意します。炭水化物は手軽に摂れる栄養素ですので、ついつい沢山食べてしまいがちです。
外食や買出しに行くときには気をつけましょう。
美肌にいい生野菜の食べ方
美肌を目指すためには、野菜は毎日300グラム以上摂取することが大切です。
しかしやみくもに野菜を摂るだけでは美肌に繋がりません。
サラダなどの生野菜は体を冷やしたり大量に摂取しなければ栄養価が期待できないという欠点があります。
しかし一方で水溶性のビタミンCを丸ごと摂取できるという利点があるのですね。
生野菜を効果的に摂取するには野菜スムージを手作りするといいでしょう。
食べたい野菜を一口大に切り、ジューサーにかけます。
バナナなどを入れて飲みやすくするのもいいですね。満腹感を得ることもできますから朝食に最適です。
美肌にいい温野菜の調理方法
温野菜にすると、生のときと比べてかさが減りますから、より沢山摂取することができます。
レンジで野菜を加熱調理すると手間が省けて気軽に食べることが出来ますが、油で炒めた方が脂溶性ビタミンやベータカロテンが吸収されやすくなります。一手間を惜しまないことが美肌へと繋がるのですね。
また野菜の中でも旬の緑黄色野菜を意識して調理しましょう。その時期に旬の緑黄色野菜は栄養素がたっぷり含まれていますから、美肌に直結する優良のビタミンを効率よく摂取できます。
また野菜ドリンクは糖分が多く栄養価が少ないので気をつけて飲みましょう。
ビタミンABCを意識して摂ろう
美肌を目指すために、ビタミンA、ビタミンB群、ビタミンCの3つのビタミンを意識しましょう。
ビタミンAが多く含まれている食べ物はウナギ、にんじんやホウレン草などの緑黄色野菜をはじめ、海藻類や抹茶など多岐に渡ります。肌の乾燥が気になるときには意識して摂りたいですね。
ビタミンB群はバナナや納豆、レバーなどに含まれています。これらのビタミンが不足すると肌の生まれ変わり(ターンオーバー)がスムーズに行かなくなり、肌荒れがいつまで経っても治らないということにもなりかねません。不足しないように注意しましょう。
ビタミンCはコラーゲン繊維の合成に必要不可欠な栄養素です。またしみやソバカスなどの元になるメラニン色素の沈着を防ぐ効果があります。ハリがあるみずみずしい肌を保つためには積極的に摂取していきたい栄養素です。ブロッコリーやレモンなどの野菜やキウイフルーツなどの果物に多く含まれています。
肌の衰えは見た目年齢を低下させてしまいます。ハリのあるみずみずしい肌を維持するため、数多くの食品をバランスよく食べましょう。
外出時や忙しいときは、手軽に摂取できるサプリメントやドリンク類で補っても効果的です。
栄養と質の両面を意識した食生活を続けていると、体の内面から健康になっていきます。
真の美肌を目指して、今一度食生活を見直しましょう。